南の往診獣医さんのブログ

往診獣医が獣医師ならではの視点で動物のこと、社会の出来事、その他の話題についてオリジナルイラスト付きで書いています。

猫と洗濯ネット

猫の診察をするとき、重宝するのが

「洗濯ネット」です。

 

あらかじめ猫を入れておいてもらえると

到着してすぐ診察を始められますし、

簡単な処置ならネットに入れたままでできます。

 

先日はファスナーを少し開けて、

外傷を負った猫の患部をそこから出して、

飼い主さんと声をかけながら皮膚縫合しました。

 

中には暴れる子もいますが

ネットを強めにしぼるようにすると、

猫は中で暴れるのをやめます。

注射や消毒もネットの外から、

あるいはファスナーを少し開けて‥‥、

という形でできます。

 

さて。

 

ひとことで「洗濯ネット」と言っても、

どれでもいいというわけではありません。

 

私がいいと思うのは、これです。

f:id:oushinjuui:20190401172059j:image

 

こっちは、よろしくない。

f:id:oushinjuui:20190401172126j:image

 

網目が粗いか、細かいか。

獣医師によって意見は別れるかも知れませんが、

私は二つの理由から粗い方がいいと思います。

 

理由1.強い

猫の爪や歯は鋭く、網目の細かいものは裂かれます。

網目が粗いものはたいてい、糸の一本一本が太いので、耐久力が強いわけです。

 

理由2.見やすい

とりあえずネットに入れて、それから診ましょう!

というとき。

網目が粗ければ、よく観察できます。

逆に網目が細かいと中の猫が見えないので、

ひたすらネットを観察することになってしまいます。

特に外傷のある猫の場合、

「ネット越しに患部を視られるかどうか」

は治療の方針を立てる上で大きなカギになります。

 

ということで、

ネットひとつとってもちょっとしたコツがあるものです。

 

f:id:oushinjuui:20190404005719j:image

 

 

【訳あり】【アウトレット】ウルトラ アタックネオ つめかえ用(950g*6コセット)【ウルトラアタックNeo】