南の往診獣医さんのブログ

往診獣医が獣医師ならではの視点で動物のこと、社会の出来事、その他の話題についてオリジナルイラスト付きで書いています。

ヒトとモルモットの共通点は‥‥。


前回のヤギのお話を書いたら、往診先で
「ヤギはビタミンCを合成できてすごいですね!」
というような感想をいただきました。



他の動物たちの名誉のために補足しておくと、多くの動物はビタミンCを体内で合成可能です。

ヒトは合成できませんが、これはヒトの方が変わっているのであって、例えば犬も猫もビタミンCを体内で作ることができます。


不思議なのは、
「ビタミンCを作れない生き物たちが近縁関係にない」
ということです。


ちょっと難しい言い回しですかね。


例えばネズミの仲間であるモルモットは、人と同じようにビタミンCを合成できません


しかしヒトは霊長類でモルモットは齧歯(げっし)類。
種としてかなり離れています。


あた、ある種のコウモリもビタミンCを作ることができませんが、コウモリとヒトも相当離れています。
そしてビタミンCを合成できないのはコウモリの一部の種に過ぎません。


(出典:理科年表オブィシャルサイト)




系統樹上、かけ離れた動物でビタミンC合成能力が消失していることから、これは

「それぞれ別々に進化した種が、独自にビタミンC合成能力を失った

と考えることができます。

不思議なことに鳥類の中には、一度喪失したビタミンC合成能力を再び獲得した種があることも示されています。

なぜ、ひとつの重要な能力を失ったまま種が存続したり、再び獲得したりするのか‥‥。

ビタミンCひとつとっても、生き物の世界がいかに不思議に満ちているかが分かります。


そう言えば、きのう幼稚園からの講話の依頼が来ました。

こういったことを、できるだけわかりやすくお話できたらいいなと思います。




【第3類医薬品】【タケダ】ビタミンCタケダ 300錠【ビタミンC】