南の往診獣医さんのブログ

往診獣医が獣医師ならではの視点で動物のこと、社会の出来事、その他の話題についてオリジナルイラスト付きで書いています。

誤飲誤食、あわてない!

「うちの子が、ボールペンを飲み込んでしまいました!」

「大変、それはお困りでしょう」

「どうしたらいいのか・・・」

「大丈夫、かわりにこの鉛筆をお使いなさい」

 

というアメリカンジョークがあるそうですが、臨床の現場でそんなことを言っている余裕はありません。

 

一口に「誤飲誤食」といっても動物の場合、大きく二つのパターンに分ける事ができます。

 

ひとつは、

「飲み込む瞬間を飼い主が目撃していない場合」です。

例えば、

・うちに帰ったら観葉植物の葉が全部なくなっている

・焼き鳥がクシごと一本足りない

・農薬の袋が破られ、中身が散乱している

‥‥といった状況です。

こういったケースでは、発見された時点で事故は発生してしまっています。

結局、飼い主さんにできることは動物病院へ連れて行くことだけです。

 

二つめのパターンは、

「飲み込む瞬間が飼い主によって目撃された場合」です。

実際に遭遇した実例を挙げれば、

「散歩中にタバコを飲み込んだ」

「机の上に置いてあった人の薬を奪って飲んだ」

「部屋を掃除中に、落ちていた画鋲を飲んだ」

‥‥などです。

f:id:oushinjuui:20190108025416j:image

 

こういった例は日常的によく起こっています。

今回は、この「飼い主さんの目の前で飲み込む」パターンの対処法について述べます。

 

この場合、当然のことながら、事故がおこった瞬間は飼い主さんによって目撃されています。

そして、大抵の場合飼い主さんはこうおっしゃいます。

「すぐに口を開けさせようとしたのだが」

「すぐに声を上げて叱ったのだが」

「すぐに取り上げようとしたのだが」

「飲み込んでしまいました。。。」

と。

 

いかがでしょうか。

何が共通しているか、もうおわかりですね。

そうです。動物、犬は特に、

「取り上げられそうになると反射的に飲み込む」

という習性があります。

横取りされたらかなわん、というわけです。

 

ですから、

「あっ!いま口に入れた!」

と思ったら、まず冷静になることです。

そして素早く、しかしあわてずに座り

「おや〇〇くん、今いい物を食べたねえ」

と言いながらすっと口に指を入れ、頭をなでながら取り出してあげて下さい。

 一番いけないのは、大声をあげて口元に飛びつくことです。これでは、人間だってとっさに飲み込んでしまいます。

 何かとあわただしいこの時期、ご注意下さい。

 

f:id:oushinjuui:20181224032607j:image