南の往診獣医さんのブログ

往診獣医が獣医師ならではの視点で動物のこと、社会の出来事、その他の話題についてオリジナルイラスト付きで書いています。

猫が食べてはいけない生きもの in 沖縄

 

那覇新都心

沖縄の経済、文化を牽引する地域です。

f:id:oushinjuui:20191123003619j:image

(Wikipedia)

 

人口も交通量も多いこの街にも、たまに往診に来ます。

すると‥‥。

 

む?

ビルの駐車場に‥‥

何かいるぞ?

 

f:id:oushinjuui:20191122230015j:image

 

何かな?

動かないな。

 

 

!!!!

動いた!

 


f:id:oushinjuui:20191122230004j:image

 

 

そこそこ速い!

この生き物は‥‥



f:id:oushinjuui:20191122230008j:image

 

沖縄の方言で言うところのビーチャーです。

正式にはリュウキュウジャコウネズミ

沖縄では決して珍しい生き物ではありませんね。

 

しかし都市化された場所でいきなり出くわすと、さすがにビックリします。

 

さて。

 

このブログでは最近トキソプラズマのお話をしています。

琉球大学が興味深い学術報告を行っていますので、今日はこれをご紹介します。

 

1978年、沖縄県内で157匹のリュウキュウジャコウネズミが採取されました。

 

そのうち、トキソプラズマ抗体陽性(感染したと見られる)個体は何匹いたか。

 

結果

抗体陽性: 82匹 (52.2%)

疑陽性: 15匹 (9.6%)

陰性: 60匹 (38.2%)

 

かなり高い確率でのトキソプラズマ感染が示唆されています。

 

これは彼らを捕食する猫もまた、トキソプラズマに感染する可能性を示しています。

 

ちなみに深夜、リュウキュウジャコウネズミを捕らえる猫を私は何度か目撃しています。

 

f:id:oushinjuui:20191122235246j:image

 

猫の室内飼育が推奨される理由にトキソプラズマへの感染リスクも含まれるべきだな‥‥と思います。

 

もし興味がある方は、参考文献をこちらからご確認下さい。

沖縄のリュウキュウジャコウネズミ (Suncus murinus riukiuanus) におけるトキソプラズマ抗体の調査(畜産学科): University of the Ryukyus Repository

 

 

f:id:oushinjuui:20191123003054j:image

 

【送料無料】 猫 おもちゃ くるくるタワー 猫オモチャ ねこ ネコ 回る ボール 猫おもちゃ 猫用 ひとり 遊べる 遊ぶ 運動不足 ストレス解消 電池不要 かわいい 猫用玩具 回転 オモチャ 玩具 運動 ペット用品 ダイ クリスマスプレゼント クーポン


感想(126件)